定量目標と定性目標の例まとめ!業界、職種別に紹介
- 定量目標、定性目標について
- 目標設定とは
- 定量目標とは
- 定性目標とは
- 定量目標と定性目標のメリット・デメリット
- 定量目標のメリット・デメリット
- 定性目標のメリット・デメリット
- 業界別で見る定量目標と定性目標の例
- 製造業
- 建設業
- 飲食業
- 職種別で見る定量目標と定性目標の例
- 営業部門
- 管理部門
- SE部門
- 【まとめ】人事評価・目標管理をカンタン・シンプルに
最近、社内で「DX推進」「ペーパーレス化」「電子申請」などの言葉を耳にしませんか?
顧客満足度No.1の人事管理クラウド「HRBrain」は、人事業務のDX化で業務効率化を実現!
定量目標、定性目標について
目標設定の考え方を整理した上で、定量的、定性的な目標設定を説明します。
目標設定とは
目標設定とは、勉強や仕事などにおいて、明確な意義・目的を持ち、それを叶えるために具体的な目標を立てることです。つまり、自分の思いを実現化するためのゴールを決めるということになります。
定量目標とは
定量目標とは、数値や数量に落とし込む目標のことです。例として以下のような定量目標があります。
毎朝10分間新聞を読む。
テレアポで1日5件商談を獲得する。
社員の定着率を30%向上させる。
このように具体的に数値で表現ができるため、誰が見ても、目標が達成できたのか、できていなのかが明確にわかります。
定性目標とは
定性目標とは、数値化できない目指すべき状態を表す目標のことです。
成果達成のための必要な行動に着目した内容のため「行動目標」と呼ばれることもあります。例として以下のような定性目標があります。
社内で一番仕事ができる人になる。
信頼される人間になる。
商談のアイスブレイクを成功させる。
といったように、「どうありたいか」という状態のことを示すものになりますので、数値では表現できません。掲げた目標が達成できたのか、できていないのかは、あくまでも個人の価値観によって判断されるのが特徴です。
定量目標と定性目標のメリット・デメリット
定量目標と定性目標における、メリットとデメリットを説明します。
定量目標のメリット・デメリット
メリット
定量目標のメリットとしては、
- 目標達成に向けた行動が明確である。
- 達成できたのか、できていないのかを客観的に評価できる。
ということが挙げられます。具体的な数値で表現ができるため、誰が見ても、目標が達成できたのか、できていないかが明確にわかります。
デメリット
一方デメリットとしては、
- 数字ですべてを判断されるため、プロセスは評価されない。
- モチベーションの維持が難しい。
- 数字に関係のないことが軽視されてしまう。
ということが挙げられます。すべてを結果の数字で判断されてしまうため、プロセスを見てもらえないことが多くあります。例えば、売上達成に向けて努力して成果を出した社員と、たまたま成果が出た社員がいたとします。この両者が同等の評価を受けることで、社員のモチベーションが下がるという事例も多くあります。
また、「数字だけを達成すればいい」という誤った認識が広まり、数字に関わらない人間関係や心理的なマネジメントが軽視されてしまうこともあります。
定性目標のメリット・デメリット
メリット
定性目標のメリットとしては、
- 目標を立てやすい。
- モチベーションが高まる。
ということが挙げられます。自分が「どうありたいか」という目標であるため「感情」が先行し、モチベーションは高くなります。
デメリット
一方、デメリットとしては、
- 客観性が欠けやすい。
- 達成するために何をすべきか、人によって変わる。
ということが挙げられます。例えば、自分自身に対して「電話対応が暗い」という課題を感じているのであれば、「電話の際は明るく、元気良く対応する」という定性的な目標を設定することができます。自分自身が考える「ありたい姿」に向けて、「明るさ」や「元気の良さ」を実現するための行動に落とし込みます。そうすることで、モチベーションを高く維持することができます。しかし、人によっては「明るさ」「元気の良さ」を出す方法はトーンを変えることでは無く、お腹から声を出すことであったり、笑顔で電話をかけることの可能性もあります。
このように目標を達成するための具体的な行動は人によって様々です。その行動が評価されるかは、個人の価値観に左右されるところがあります。そのため上司が部下を評価する際にも、本人と価値観が異なる場合は、期待した評価が得られないことがあります。
業界別で見る定量目標と定性目標の例
業界別にどのような目標設定ができるかを具体例を用いて紹介します。
製造業
製造業界はこれまでの大量生産から多品種小ロット、モノからコトへとビジネスモデルの変革が進みつつあります。
そういった状況を踏まえ、従業員の生産性向上や労働環境の整備が強く求められています。
・定量目標の具体例
・見積作成検収を週12件作成する。
・新製品開発を年3件実施する。
・売上目標達成率は90%以上をキープする。
・定性目標の具体例
・徹底したコスト意識を持つ。
・業務改善を常に心掛け、品質の向上を志す。
・タテ・ヨコ・ナナメのチーム連携を意識する。
建設業
建築業界では従来の労働集約型モデルを継続することは、人材不足やコスト競争の観点から困難と見られています。そのため、働き方改革やIT化といった先進的な考えを取り入れる必要があります。
・定量目標の具体例
・作成書類の納期は、2日以上前倒しで納品する。
・業務改善提案を年5件実施する。
・目標粗利の増減率3%以内にする。
・定性目標の具体例
・無事故かつミスのない業務遂行を心掛ける。
・工程管理を着実に実行する。
・担当案件の利益を確保する。
飲食業
飲食業界は市場規模が大きく、ファミリーレストランや居酒屋などの「外食産業」から、お弁当や家庭で自炊して食べるものまでを含みます。一般にはレストランなどの外食産業がイメージされますが、実際は提供するスタイルによって「外食」「内食」「中食」の3つの業態があります。
・定量目標の具体例
・衛生調査で95点以上をキープする。
・満足度調査で80%以上の高評価を得る。
・誤差5%以内の売上予測を立てる。
・定性目標の具体例
・誠実さをもってお客さんに接する。
・チームワークの精神を発揮する。
・第一印象に気を配ることを意識する。
職種別で見る定量目標と定性目標の例
前章では業種別での例を紹介しました。ここでは、職種別にどのような目標設定ができるかを具体例を用いて紹介します。
営業部門
営業部門は会社の売上に直結する部署であるため、定量目標のみが設定されていることがほとんどです。しかし、定量目標の達成に加え、チームとしてビジョンやゴールを共有し、定性的な要素も評価していくことが大切です。
・定量目標の具体例
・月の売上を100万円達成する。
・月の新規顧客を10件増やす。
・定性目標の具体例
・お客様へのレスポンスを早くする。
・メンバーをまとめるチームリーダーへ昇進する。
管理部門
管理部門は業務効率化など、「変化」を数値として示すことが求められる仕事です。そのため現在値を定量的に測っておき、それに対してどれほど変化したかを見る必要があります。また、定性的な面においても業務効率やミスの有無に注目されることが多いです。
・定量目標の具体例
・定型業務における業務ミスを15%減らす。
・書類作成スピードを20%上げる。
・定性目標の具体例
・業務効率を上げる。
・業務改善提案をする。
SE部門
SEはスケジュールや工数など数値化しやすい部分はあるものの、外的要因も多く定量目標の継続的な達成は困難な職種とも言えます。定性目標は言語習得や、新しい分野への挑戦などを設定するとよいです。
・定量目標の具体例
・工数を5%削減する。
・遅延を10%減少する。
・定性目標の具体例
・新しいプログラミングの言語を習得する。
・納品物の品質を一定以上に維持する。
【まとめ】人事評価・目標管理をカンタン・シンプルに
定量目標・定性目標について、いかがでした。目標達成をするためには。定量的かつ定性的な目標設定ができるかどうかにかかっています。今回はビジネスシーンを中心に説明しましたが、プライベートでもこの目標設定の考えを展開できると思うので、ぜひ参考にしてみてください。
HRBrainはスキル管理と人事育成戦略を確かな成長につなげる人事評価クラウドです。
HRBrainは、従業員の目標設定から評価までのオペレーションの全てをクラウド上のソフトウエアで効率化するサービスです。MBOやOKR、1on1などの最新のマネジメント手法をカンタン・シンプルに運用することができます。
「そろそろ人事制度を整備したいが大変だし、誰に相談したらいいか分からない・・」
「もっと目標意識を高めて、メンバーに自発的に成長をして欲しい・・」
「管理作業に時間・工数が掛かりすぎる。無駄な業務に時間を割きたくない・・」
このような悩みをHRBrainで解決できます!
無料トライアル実施中!ぜひお試しください!
おすすめ記事
- 職場の人間関係で大切なことは?人間関係が悪い職場の特徴と改善策について解説#人材管理2024/11/21
- コンセンサスとは?意味とアグリーメントやオーソライズとの違いと社内で合意を得るためのポイントを解説#人材管理2024/11/19
- 職場の人間関係で大切なことは?人間関係が悪い職場の特徴と改善策について解説#人材管理2024/11/18
- コアコンピタンスとは?意味とケイパビリティとの違いや企業例を簡単に解説#人材管理2024/11/06
- キャリアパスとは?意味やキャリアプランとの違いとメリットとデメリットや制度の導入方法について簡単に解説#人材管理2024/11/06
- マネジメントの仕事とは?業務内容や求められるスキルと役立つ手法について簡単に解説#人材管理2024/10/28