#労務管理
2024/08/08

あると嬉しいユニークな福利厚生とは?企業での事例とトレンドを解説

目次

ユニークな福利厚生は従業員の満足度を上げるだけではなく、他に例のない独特な福利厚生は話題になりやすく、企業の知名度向上や社会的評価を高めてくれます。また、働き方が多様化してきた現代ではユニークで独特な福利厚生が人材の確保の重要な要素にもなります。

この記事では、会社の福利厚生としてあると嬉しい福利厚生や、ユニークな福利厚生を導入するメリット、ユニークな福利厚生の企業での導入事例、福利厚生のトレンド、会社に福利厚生を導入する方法について解説します。

従業員のコンディションを把握する

ユニークな福利厚生を導入するメリット

会社にユニークな福利厚生を導入するメリットについて確認してみましょう。

ユニークな福利厚生を導入するメリット

  • 人材の確保

  • 従業員のモチベーションアップ

  • 社会的評価への効果

  • 法人税の節税ができる

人材の確保

他の会社にはないユニークな福利厚生は、求職者から注目を集めやすくなります。

また、ユニークな福利厚生がメディアなどに取り上げられれば企業の知名度が上がり、認知される機会が多くなり、人材の確保がしやすくなるでしょう。

従業員のモチベーションアップ

ユニークな福利厚生でかつ従業員のニーズを満たすような福利厚生は、会社への信頼度の向上と従業員のモチベーションアップになります。

また、他社では使えないユニークな福利厚生は、貴重価値を生み離職率の低下にも効果的です。

▼「モチベーション」についてさらに詳しく
仕事のモチベーションを上げる方法とは?元人事が実体験をもとに解説

▼「離職防止」についてさらに詳しく
離職防止に効果的な施策9つ!離職の原因とその影響も解説

離職の原因と対策を考える

⇒「若手の離職を防ぐためには」資料ダウンロード

社会的評価への効果

客観的に見て「こんな制度がある企業は魅力的で羨ましい」と感じるような制度を持つ企業は、世間の注目を集め、社会的評価が上がります。

また、「従業員を大事にする会社」という印象が持たれ、企業ブランドの向上と共に大きな宣伝効果となるでしょう。

法人税の節税ができる

福利厚生は税務上の経費として扱われるため、非課税対象になる場合があります。

例えば、健康診断費用、育児・介護関連の補助金など、一定の条件を満たす福利厚生が非課税対象に該当し法人税が安くなるため、法人税を節税できます。

あると嬉しいユニークな福利厚生の事例

あると嬉しいユニークな福利厚生を導入している企業について確認してみましょう。

ユニークな福利厚生の事例:株式会社チカラコーポレーション

株式会社チカラコーポレーションは、「失恋休暇」を設け、失恋した翌日に20代前半なら1日、20代後半なら2日、30代前半なら3日、失恋休暇を取得できるようになっています。

(参考)株式会社チカラコーポレーション「待遇など

ユニークな福利厚生の事例:トラストリング株式会社

トラストリング株式会社は、「二日酔い休暇」を設け、年に2回、飲みすぎた翌日に、有給休暇とは別で午前休暇が取得できるようになっています。

(参考)トラストリング株式会社「採用ページ

ユニークな福利厚生の事例:株式会社ジークレスト

株式会社ジークレストは、「推しメン休暇」を設けています。

「推しメン休暇」は、年に1回アニメやマンガ、ゲームのキャラクター、タレントや声優など、自分のイチ推しメンバーの記念日(誕生日やライブ開催日など)に休暇を取得できます。

また、推しのお祝いを支援するための活動費として、上限5,000円までを会社が負担します。

(参考)株式会社ジークレスト「UNIQUE SYSTEM

ユニークな福利厚生の事例:株式会社サイバーエージェント

株式会社サイバーエージェントは、「エフ休」を設けています。

「エフ休」の「エフ」は「Female」の「エフ」で、女性特有の体調不良の際に、月1回「特別休暇」が取得できる制度です。

有給休暇も含め女性従業員が取得する休暇の呼び方を「エフ休」として、休暇の利用用途の詳細を分からないようにすることで、休暇取得のしづらさを排除しています。

(参考)株式会社サイバーエージェント「福利厚生

ユニークな福利厚生の事例:株式会社Okuta

株式会社Okutaは、「POWER NAP制度」を設けています。

「POWER NAP制度」は、昼食休憩とは別に1日15分程度の昼寝を認め、眠くなったタイミングで仮眠が取れる制度です。

(参考)株式会社Okuta「福利厚生を知る

ユニークな福利厚生の事例:株式会社エンファクトリー

株式会社エンファクトリーは、「パラレルワーク制度」を設けています。

「パラレルワーク制度」は、専業を禁止し副業を推奨する制度です。

ただし副業(パラレルワーク)が必須ではなく、従業員自身が主体的に関与するという意味で、むしろ副業を「副」ではなく「主」業として進めることを指しています。

(参考)株式会社エンファクトリー「人材理念

ユニークな福利厚生の事例:サイボウズ株式会社

サイボウズ株式会社は、「働き方宣言制度」を設けています。

「働き方宣言制度」は、自分自身で働き方を自由に決められる制度で、始業や終業時間、働く場所、出勤日数の全てを自由に決めることができます。

例えば、満員電車を避けるために毎日8時から9時30分は在宅勤務をして、10時に出社する従業員もいれば、複業をするために週3日勤務にする従業員もいます。

また、給与額の決定は従業員本人が「働き方を宣言」をした後にマネージャーが給与の変更があるかないかを判断し、変更がある場合はマネージャーと人事が議論するという流れになっています。

(参考)サイボウズ株式会社「ワークスタイル

ユニークな福利厚生の事例:株式会社ヒューゴ

株式会社ヒューゴは、「シエスタ(仮眠)制度」を設けています。

2007年から始まった「シエスタ(仮眠)制度」では、13時〜16時までの3時間を昼休みとして設定しています。

仮眠、マッサージ、趣味など、従業員が好きな時間を過ごすことで、リフレッシュ効果や業務効率の改善が期待できます。

昼休みの時間の長さや導入時期など、他社とは一線を画したユニークな福利厚生と言えるでしょう。

(参考)株式会社ヒューゴ「お昼寝(シエスア制度)やリモートワーク導入企業

▼「シエスタ」についてさらに詳しく
シエスタとは?シエスタ制度の意味や効果、導入して成功した日本企業も!

ユニークな福利厚生の事例:クックパッド株式会社

クックパッド株式会社は、季節に合わせてクリスマス会などのイベントやワークショップを自社のキッチンで「食」を通じた取り組みとして実施し、コミュニケーションの活性化に繋げています。

また、自社のキッチンや食材を自由に使い、お昼ご飯を作れる「まかない制度」もあり、「食」を大切にする企業理念が伝わるユニークな福利厚生を導入しています。

(参考)クックパッド株式会社「クックパッドについて

最新の福利厚生のトレンド傾向

近年の福利厚生のトレンドとして、「従業員の健康意識の向上」「メンタルヘルス対策への取り組み」「共働きが安心して働ける制度」が重視されている傾向があります。

厚生労働省の「一般労働者の平均年齢の推移」によると、労働者の平均年齢が現在40歳以上となり年々高齢化しているため、健康意識が向上した背景があります。

また、うつ病などの精神疾患に罹患した人は400万人を超え、深刻な社会問題となっています。

さらに、女性の社会進出や働き方改革の影響もあり、夫婦共働き世帯が64%と年々増加傾向にあります。

社会情勢の影響や、従業員が働きやすい組織に適応するために「人間ドッグ受診補助」「フィットネスジムの利用補助」「メンタルヘルス相談」「家事代行補助」「社内イベントの開催」などの福利厚生を導入する企業が増えています。

(参考)厚生労働省「一般労働者の平均年齢の推移

ユニークな福利厚生を作るだけでは意味がない

どんなにユニークな福利厚生でも、従業員のニーズに合わない制度は逆に不満や反感を買ってしまい意味がなくなってしまいます。

福利厚生に欠かせないポイントについて確認してみましょう。

福利厚生に欠かせないポイント

  • いつでも使える

  • 継続的に使ってもらえる

  • 副次的な効果がある

いつでも使える

新しい福利厚生を導入しても条件が厳しかったり、許可がなければ使用できないなど、使いづらい福利厚生では意味がありません。

いつでも誰でも使えるような福利厚生が従業員の満足度を上げてくれます。

継続的に使ってもらえる

福利厚生を導入した当初は好奇心で使う従業員がいるものの、いずれ使われなくなってしまっては意味がありません。

福利厚生は持続的に使える制度でなければ、導入しても数年後には廃止になってしまうだけです。

副次的な効果がある

福利厚生は「自社をアピールできる」などの副次的効果を得られることが重要です。

例えば、妊娠中の女性従業員が産休とは別に取得できる特別休暇制度は、女性の求職者に対してアピールになります。

ユニークで満足度の高い福利厚生を導入する方法

ユニークな福利厚生を導入するにあたって重要なことは、「満足度の高い福利厚生であること」です。

どうすれば満足度の高い福利厚生を導入できるのかについて確認してみましょう。

満足度の高い福利厚生を導入する方法

  • 従業員にアンケートを取る

  • 導入目的とゴールを明確にする

  • 福利厚生サービスを利用する

従業員にアンケートを取る

満足度の高い福利厚生を導入するためには、「従業員にアンケートを取る」ことが有効です。

アンケートを取ることで、従業員の生の声が聞けるため、どういった制度を導入すれば良いのかがハッキリとわかります。

アンケートの集計後はデータを分析し、従業員のニーズに合った福利厚生を検討していきます。

▼「社内アンケート」につていさらに詳しく
社内アンケートとは?本音を引き出すコツを解説

調査の「やりっぱなし」から脱却する方法

⇒「サーベイにおける3つの壁を突破する方法」資料ダウンロード

導入目的とゴールを明確にする

福利厚生の導入にあたって、目的とゴールを明確にしなければ、従業員から「無駄な制度」として反感を買ってしまう可能性があります。

「なぜ導入しようと思ったのか」「導入することでどのような効果があるか」を明確にし、従業員が納得できるような福利厚生を作りましょう。

福利厚生サービスを利用する

外部の福利厚生サービスを利用する方法も1つの方法です。

福利厚生サービスにはレジャー、グルメ、買い物、健康、介護、健康など、各企業に求められるカテゴリーが網羅されています。

福利厚生サービスを利用することで多少コストはかかりますが、従業員の満足度は大幅に向上するでしょう。

ユニークな福利厚生は従業員満足度と企業の社会的評価を高める

ユニークな福利厚生は従業員の満足度を上げるだけではなく、他に例のない独特な福利厚生は話題になりやすく、企業の知名度向上や社会的評価を高めてくれます。

また、働き方が多様化してきた現代ではユニークで独特な福利厚生が人材の確保の重要な要素にもなります。

また、女性の活躍が期待される中で、女性に配慮した休暇や制度を設けている企業も少なくありません。

「HRBrain パルスサーベイ wellday」では従業員ごとにサーベイを最適化し、回答内容に応じて設問数を自動で調整するため、従業員の回答負荷を減らしながらコンディションを把握することができます。

未回答者への自動リマインドや、個人の感じる課題の自動抽出など、シンプルな設定でパルスサーベイを簡単に運用できます。

個人ダッシュボードと組織ダッシュボードの切り替えにより、個人のコンディションの状態や推移を把握しながら、組織単位での状態も簡単に把握できるため、課題の早期発見を実現できます。

「HRBrain パルスサーベイ wellday」の特徴

  • 従業員と組織の状態を効率的に視覚化

対話型のサーベイは設問を最適化し、従業員の回答負担を軽減、アラートレベルの高い従業員を明確に察知します。

  • 課題特定から解決策の提示までシステムがトータルでサポート

サーベイの回答結果をもとにシステムが自動で課題を特定、人事担当への推奨アクションもシステムが自動提供し、個人に対する最適の課題改善を支援します。

  • 収集した情報の一元管理とモニタリング基盤の構築

収集した情報を一元管理し課題の特定から解決までをサポート、蓄積したデータを活用することで、エンゲージメントの維持や向上までをサポートします。

▼「パルスサーベイ」についてさらに詳しく
パルスサーベイとは?意味や目的と質問項目を解説

HR大学編集部
HR大学 編集部

HR大学は、タレントマネジメントシステム・組織診断サーベイを提供するHRBrainが運営する、人事評価や目標管理などの情報をお伝えするメディアです。難しく感じられがちな人事を「やさしく学べる」メディアを目指します。

\ この記事をシェアする /

  • X
  • LinkedIn

おすすめ記事